武道館2Daysなのにチケット即完!これがモーニング娘。’18の集客力
チケットとろうとしたら即完でビビった。まだまだアイドル界でもハロプロブランドは伊達じゃないってことがよくわかりました。
<12月15日>
× 一般席
× ファミリー席
× サイドスタンド席
× サイドスタンドファミリー席
× サイドスタンドA席
× サイドスタンドAファミリー席
× 2F立ち見
<12月16日>
× 一般席
× ファミリー席
× サイドスタンド席
× サイドスタンドファミリー席
× サイドスタンドA席
× サイドスタンドAファミリー席
× 2F立ち見
立ち見まで瞬殺とかとか、そもそも武道館狭すぎるんだよな。これ以上チケットの入手が困難になるようなら、もうファンクラブ入会するしかないのかな。
道重リーダーの時でも、卒コンありで2daysなんて無理だったのに、ずいぶん盛り返してきたよね。黄金期終った後は2010年までは武道館なんかやれてなかったのに。
チケット取れなかった人でも現場の雰囲気を味わうには?
毎回やってるスカパー及びライブビューイングは今回もあるのだろうか?正式な発表はないが毎回やってるから、チケット取れない人はスカパーで我慢しよう!
飯窪さんのラスト公演が大盛況
みんな女神飯窪さんの感動のラスト公演を見るために駆けつけるってことだ。飯窪さん今まで本当にありがとう。
今モーニング娘。’18に武道館は狭い
さいたまスーパーアリーナ(SSA)や横アリでやってもいいんじゃない?
横アリ
平日 400万 設営250万
土日 650万 設営350万
SSAスタジアム
平日 1000万 設営500万
土日 1100万 設営550万
SSAメインアリーナ
平日 660万 設営330万
土日 750万 設営375万
ていうか土日連続公演ってどうなの?
体力的は連続じゃなくてせめて土曜で2公演にしといた方がいいよね。ベストパフォーマンスをするためにも。
東京ドームでやればよかったんじゃないかという声も……
2Daysでこの即完なら東京ドームでやればいいと思うけど、ひなフェスではやってたけど、流石にモーニング単独となると、アップフロントもそこまでは踏み切れなかったようだな。
東京ドームほど大きい会場になると、会場使用料とかセットや人件費など費用が段違いに上がる。ドームを満員にしても1日開催だと赤字になったりするくらいだ。
だから2daysとか3daysにしないと利益がでないのが現実のようだ。無駄に金かかるし東京ドームはやらないのは賢明だろう。
武道館はオリンピックの改修工事へ
来年の9月から2020年の9月末まで武道館は東京オリンピックの前に改修工事になり、一般利用できなくなります。
それまでにハロプロで武道館使うとしたら、あとは春ツアーだけかな。
SSAでやる意味はあるか?
本来はSSAでやるくらいの集客力はあるが、事務所は抑えようと踏み切らないのは何故だろう?
今回の武道館即完で土日なら間違いなくSSAいけるということがわかった。
実際のところSSAはよっぽどいい席じゃない限り豆粒にしか見えない。観客側は得しないけどなんとか大きいとこでやってほしいという気持ちはあるよね。純粋にライブを楽しむなら武道館は程よい大きさっていうことだ。
まぁ、この調子で進んでいけばSSA公演はそのうちあるだろうね。