教員免許を持つ嗣永桃子のリーダー論
「陰口言う子が1人ならセーフ」実は教員免許を持つももちのリーダー論を独占取材
2:02/29(月)18:52:54.780
長い
4:02/29(月)18:53:55.740
読み応えがあるインタビューだな
7:02/29(月)18:57:01.280
23時に帰ってきて夜中の3時4時まで受験勉強って
よく倒れなかったなももち
10:02/29(月)18:57:48.800
ラジオで親とファミレスで勉強したって言ってたな
15:02/29(月)19:01:23.400
桃子は本当に尊敬する
桃子を育てた親御さんも凄い
6:02/29(月)18:55:06.980
カントリーって喧嘩とかあるんだw
11:02/29(月)18:58:24.980
何で陰口一人ならセーフなん?
14:02/29(月)19:00:33.950
>>11
一人なら個VS個になるけど誰かと共有すると個VS集団になって一人の力では終わらせることができなくなるから
じゃない
ももち本人も集団による陰口悪口って多く経験してるし
16:02/29(月)19:02:10.270
内容もそうだけど受け答えがしっかりしてて好感もてる
18:02/29(月)19:02:57.570
頭のいい子だなあ
27:02/29(月)19:07:04.800
ももちすげー
26:02/29(月)19:06:38.210
ベリ同士で負けたくないなって気持ちがあるのは初耳
桃子の意見なのかもしれんが
23:02/29(月)19:04:42.820
プレイングマネージャーの実態や受験や大学生活について
ベリや教育論も聞けて盛りだくさんやん
つーかこれ何?ネットニュース?
30:02/29(月)19:09:23.410
こういうのはちゃんと論文にまとめた方がいいよ
貴重な資料になるしそしてちゃんと出版した方がいい
33:02/29(月)19:10:58.950
読み応えあった
ほんと立派な大人に成長したなというか
小学生の頃を思い出すと年のせいかウルっときてしまう
8:02/29(月)18:57:07.130
カントリー●ガールズ
36:02/29(月)19:14:05.430
ーー先ほど嗣永さんはカントリー•ガールズのメンバーみなさんに
“自分の頭で考えた言動をして欲しい”と伝えられているとお話されていましたが
時には考えさせるのではなく厳しく注意しなければいけない場面もあるのではと思います
厳しく注意するとき、どのように注意されていますか?
嗣永:怒る前に、“果たして自分がまずできているのかどうか”と1回考えます
「だって、ももち先輩もやってないじゃないですか」と言われたら、確かに…となって終了なので(笑)
でもどうしても立場的に、自分もできてないけど注意しなければいけない場面というのもあるんです
そういうときは「私もできてないから、みんなでこれから意識していこう」と言うようにしています
なによりまず、注意する前に自分ができているのかを確認しますね
38:02/29(月)19:15:12.230
嗣永:他に意識していることは、怒り終わったらすぐ切り替えること
注意が終わったら、そこからすぐ楽しい話をします
やっぱり、私はマネージャーではなく一緒に活動していく“プレイング”の部分があるからこそギスギスはしたくないので、そこのメリハリは気をつけていますね
あとは、“本番前はやめておこうかな”とか、タイミングを計ったりします
冷静なときはそうできるのですが…(笑)
でも本当に耐えられない場合は「よし、今ならいける」とタイミングだけは見たうえで注意をします
ーー厳しい姿が想像できないです
39:02/29(月)19:15:46.450
ここ偉いなと思ったわ
43:02/29(月)19:18:30.050
ちぃちゃんはPMは怒らないって言ってたけど一応注意とかはしてんだな
32:02/29(月)19:10:43.960
ももちの指導法は結構読み応えがあった